top of page

​個別学習指導

  お子様が勉強を嫌いになる理由は?

   色々と思いあたることはありませんか?

      □ つめこみ学習をさせている。

    □ いきなり難しい(理解できない)問題に取り組ませている。

  □ 勉強の目的・目標を理解させていない。

  □ 一生懸命やっている横で・・・・・

       「全然ダメだ!」「何でできないんだ?」とだけ騒ぎたてる。

  

  そこで・・・・・ まずは、

  ゆっくりとした時間を過ごしましょう。

  

      ★子どもに選択肢を与えて、自分で決めるよう導きます。決めたことを最     後までやるように促します。

  ★得意科目やできる事から始め、できた!!という、達成感と自信を繰り    返します。

  ★小さい事でかまいません。子どもと一緒に目標を決めます。

  ★強制しません。

 

 

 

 

 

 

     

​ そ・し・て 子どもは、

  褒められることが大好きです。

​  

 

 

0222【使用】.JPG
個別学習指導4.JPG
個別学習指導3.JPG

     講師より一言

          毎週、子ども達からエネルギーをもらっています。

          発達障害をもつ子ども達に長年従事してまいりました。

          子ども達は個々に様々な特性をもっております。

          私のモットーは、子ども達が勉強を嫌いにならず好きになる事が大切な事だと思います。

​          短期間でも、個々の子どもの特性を生かし、継続的にその子にあった指導をしてまいります。

講師・いずみ指導員 現役塾講師(30年)

​   *発達障害児指導経験豊富

 

【これまでの実績】

 東海大学付属浦安高等学校・中等部

 八千代松陰中学校

​ 秀明大学学校教師学部付属 秀明八千代中学校

 千葉県立特別支援学校市川大野高等学園

 千葉市立特別支援学校

​ 印旛特別支援学校

並んだ本
ノートと鉛筆
積み木で遊ぶ子供
鉛筆削り
ノートとペン
黒板に向かう教師
bottom of page